東京工業大学大学院 ソリューション研究機構 特命教授。

略歴
- 1970年東京工業大学工学部生産機械工学科卒業、1975年同大学院博士課程中退
- 米国商務省NBS招聘研究員(80〜81年)、東京工業大学工学部助教授(83〜88年)を経て、1988年東京農工大学工学部教授
- 1992年名古屋大学非常勤講師、1996年九州大学教授を併任
- 2000年東京農工大学大学院教授、2007年より現職。
- 経済産業省の総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会長、燃料電池評価・助言会議議長のほか、エネルギー関連の各種審議会の主要メンバーとして活躍。
- (社)日本機械学会副会長理事、2001年にフェローの称号を授与される。
- また、その革新的な研究は日本機械学会、日本冷凍空調学会より多数にわたり表彰される。
- (社)日本エネルギー学会副会長、(社)日本冷凍空調学会副会長も務める。
- 編著書に「エネルギー管理技術」「2050年への挑戦」「エネルギー活用事典」「天然ガスの高度利用技術」著書に「地球からの贈り物」「エネルギーシステムの法則」「マイクロパワー革命」「炎で冷やした半世紀」など多数。